【書評】僕たちはまだインフレのことを何も知らない②
面白かった箇所の抜粋(続き) 所感など (1)インフレ圧力を高めるような制度変更はあったか 最近の働き方改革(労働、コストアップ)とか、省エネ法(建築関係だと、断熱性能とかを結構コスト上げて向上させないといけない。)とか…
面白かった箇所の抜粋(続き) 所感など (1)インフレ圧力を高めるような制度変更はあったか 最近の働き方改革(労働、コストアップ)とか、省エネ法(建築関係だと、断熱性能とかを結構コスト上げて向上させないといけない。)とか…
作者について 面白かった箇所の抜粋 とりあえず 前半だけで上のような感じです。転記するの疲れたのでまた今度。 個人的には 私は今のところは、この先5年くらいでは超低金利が続く、実質金利マイナスが続くだろう(日銀がガツンと…
「中小型株が割安になる理由」 として、以下のようなことが挙げられていました。 今度から、このリストに沿って考えたいと思います。まあ既に考えたことのある要素ばかりですが、これだけ体系的に整理した事はなかったので、とても勉強…
今回はブログ記事というか、ほぼ、気に入った箇所のメモ書きしてるだけです。 面白かった箇所の抜粋 投資の第一歩は「常識を疑う」こと カウンターイントゥイティブ=人々が当然だと思っていることと、現実が違うというような意味。株…
概要 村上ファンドで有名な著者の自伝的本。生い立ち、村上ファンド立ち上げ経緯、東京スタイルや阪神電鉄、ニッポン放送へ投資した頃の話、逮捕、などについて語られる。幼少期からのキャリアはピカピカで、中高は灘で、そこから東大法…
概要 1960年に今で言うコスモ証券に新入社員で入社して、それから長年証券業界で働いてきたおじいちゃんが書いた本。この人自身の投資の考え方は全然参考にならないが(テクニカルとか好き)、昔のことをいろいろ書いていて興味深い…
バフェットがお勧めする投資本 と言うことなので、気になって読んでみました。 自分の備忘も含めて、面白かったところを抜粋して以下の通り書きまとめます。 二次的思考 市場の効率性と、その限界 効率的市場仮説の笑い話 ある時、…