9158 シーユーシー ⑦なぜ株価低迷続くか。
ハワードマークスの基準でいうと 私は今のシーユーシーの株価が「割安に放置されている」と考えてます。でも、「本当に価値がないからこの株価」な可能性もあるとは思います。なので、改めて考えを整理したいと思います。 ハワードマー…
ハワードマークスの基準でいうと 私は今のシーユーシーの株価が「割安に放置されている」と考えてます。でも、「本当に価値がないからこの株価」な可能性もあるとは思います。なので、改めて考えを整理したいと思います。 ハワードマー…
最近ツイート中心になっていますが、おさらいも兼ねてまとめてブログにします。ちなみに今日の終値は1194円。株価低迷が続いている。個人的には、こないだの1Q後の再暴落で、単価1020位でまあまあ拾えたのでよかった。 流動性…
前回投稿(2023/6) 前々回投稿(2021/12) 株よりタワマン?(2024/10) なんか今回はマンションの話と言いつつ、自分の投資観の再確認・反省をしつつ、今後どうするか考える的な長文になってます。 振り返り …
なんか最近中堅ゼネコンが狙い目な気がするんですよね。理由は以下の通り。 五洋建設(1893) ここは中堅というか準大手でしょうか。以下の点が良いように思う。 あと、海の仕事をできるゼネコンという意味で、五洋建設のライバル…
都内のマンション価格は全般に上がる流れ 日銀が多少金利を上げたところで、止まらないと思います。理由は以下の通り。 目先の動き 10/21の 「晴海フラッグスカイディオ最終期」と10/7の「豊海タワー一期一次」、この2つの…
水産卸大手2社 中央魚類は東京(豊洲市場)、OUGは大阪を中心とした、水産卸会社。ともに古い流通事業者の典型という感じ。 いいと思う点(共通) いいと思う点(中央魚類) いいと思う点(OUG) ちょい買った。 中央魚類は…
TOBネタ JX金属が720円でTOB。でも先週は719~721円で買えたから参戦した。ここまでの経緯は以下の通り。 2022/12 「720円でTOBします。ただし中国政府の競争法(独占禁止法みたいなやつ?)の認可が必…
(2024/6/24 公開に変更) 隠し資産疑惑 こないだ以下の通りツイートしましたが、他にも隠し資産があるんじゃないかと思い、ちょっと真剣に調べてみることにしました。 支店を見ていく エスラインのホームページに支店の住…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。