今後のマンション相場/今は株より都内新築タワーマンションか?
都内のマンション価格は全般に上がる流れ 日銀が多少金利を上げたところで、止まらないと思います。理由は以下の通り。 目先の動き 10/21の 「晴海フラッグスカイディオ最終期」と10/7の「豊海タワー一期一次」、この2つの…
不動産
都内のマンション価格は全般に上がる流れ 日銀が多少金利を上げたところで、止まらないと思います。理由は以下の通り。 目先の動き 10/21の 「晴海フラッグスカイディオ最終期」と10/7の「豊海タワー一期一次」、この2つの…
株
四季報の会社概要等は以下のような感じ。 追い風吹きそうな会社 建築基準法が2025年に以下のように改正になる。これがこの会社の追い風になるような気がしている。 改正①木造戸建ても規制対象になる (脱線)ハウスメーカーへの…
不動産
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
不動産
2024/4時点から相場が急に上がってきた感覚があるので、改めて調べました。基本、60平米以上縛りです。 最近の相場イメージ(中古タワーマンション) →湾岸のタワマンは外国人投資家の参加者と取引事例が多いので、どんどん上…
株
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
不動産
S=超儲かりそう A=かなりもうかりそう B=まあまあ儲かりそう C=高すぎる 2024年 2025年 2026年以降
不動産
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
株
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
株
三菱電機が1100円でTOB いやー、2022年から買い始めて、2023年あたりから中国経済の悪化とともに塩漬け株になっていたここが、まさか三菱電機様に高値で買っていただけるとは。 私は2023年8月のクソ決算の時に特に…
株
水産卸大手2社 中央魚類は東京(豊洲市場)、OUGは大阪を中心とした、水産卸会社。ともに古い流通事業者の典型という感じ。 いいと思う点(共通) いいと思う点(中央魚類) いいと思う点(OUG) ちょい買った。 中央魚類は…