この件は過去の記事との重複感がありますが、そろそろ気になるタイミングになってきたので、改めてまとめたいと思います。
JFEがジェコスに親子上場解消のTOBをかけてもおかしくない理由
- 鉄を多く使う事業であり、親会社の事業とシナジーがある。
- 安定的に利益を出しており、かつ概ね安定的に利益成長もできてきている。にもかかわらず、PERで8から9倍と割安感がある。(だってIR全くやる気ないし)
- JFEグループで現在60%程度の株を保有している。残りの40%を買ってしまえば、完全子会社となり、JFEにとってみれば経営の自由度などが高まる。IRの手間も省ける。上場に関わるコストが削減できる。(ちなみに上場維持するには1年で1億以上かかるらしい)
- ジェコス単体で上場させているメリットが何もない。一般論としては、上場のメリットは、資金調達と採用の優位性だが、今でも資金調達は楽々できるはずだし、採用もJFEグループであることを前面に出しやっているはずなので、完全子会社化しても状況は何も変わらない。
- アクティビストなどに狙われて、株を買われて、望ましくない圧力をかけられるリスクが現状ではある。(現時点では、ややこしい株主はいなさそうな雰囲気)
- 今の時価総額約300億円にプレミアムを50%乗せたとして450億円。それの40%がTOBの対象だとしても、180億円で買える。純利益で1500億円程度出そうなJFEからすると、たいした金額のお買い物ではなく、むしろちょうどいいサイズ感。ちなみに2月のIR資料によれば、今後4年、M&Aを含めた2500億円の事業投融資を予定しているとのことです。ちょうどいいですね〜。
- 外部の中身のよくわからない会社をM&Aで取得するよりは、中身を熟知しているこの会社を買う方が失敗のリスクは圧倒的に少ないはず。
- 2022/5に上場子会社だったJFEコンテナの親子上場解消TOBをうまく成功させられた。
- もう一つの上場子会社であるJFEシステムのほうは、割と株価を上げたそうなIRをしている反面、ジェコスのIRは、むしろ株価を下げたいような雰囲気が感じられる。ちなみにJFEコンテナ社のIRも全くやる気がなかった。
なぜそろそろくると思うのか
- 2022/5にJFEコンテナをやったので、今年はジェコスが来るのではないかと。ちなみに、ではなぜ2022/5に2つ同時にやらなかったのか?と言う問いに対しては、以下の通り考えます。
- まずは規模の小さい方から1つやってみようと思ったのではないか。
- ジェコスは、ちょうど買収したオトワコーエイ社のM&Aが2022/4にあり、経営企画部とかは相当忙しかったのではないか。マンパワーの面で無理だったのではないだろうか。
- 第三四半期の決算短信が、明らかに第二四半期までとは違って利益率が劇的に改善しているのに、短信冒頭のコメントで一切そのことについて言及が無い。かつ、はっきりとは書いていないけど、2022/4に買収したオトワコーエイ社ののれんを一発で償却したりしていないか?いずれも、株価に対して強い悪意を感じるレベル。近々、親会社からのTOBが控えているのではと想像してしまう。
- 2022/5に同業の日本製鉄が外資のファンド(AVI)から色々と親子上場に関して圧力をかけられており、横で見て、ウチにも来ないだろうかなど、いろいろ不安に思ったのではないだろうか。
まとめ
なんかくる気がするんですよねー。勘ですが。最近のIR、親会社の分も含めてずっと見続けてて、なんか、JFEの考え方とかが体感でわかってきた気がしていて。(そんな自分を客観視すると、妄想してる感半端ないけど)
ちなみにくるとすれば、去年のコンテナ社と同じく親会社の決算発表の日と同時だと思うので、ゴールデンウィーク明け頃になると思います。あと、去年、コンテナ社の株価は2022/4月半ばから不自然に上がり始めたので、今回も同じような動きをすれば(想像でしかありませんが!)、悪いインサイダー社員が、TOBの社内決議があった後にちょくちょく買い始めたと言う見方をしても良いかもしれません。
あと、プレミアムがどれぐらいつくかですが、コンテナ社の時は激薄の30%でしたが、今回はもっとつく可能性ワンチャンあると思います。理由は以下の通り。
- 日本製鉄がもっと高いプレミアム出したケースがつい最近あった。日鉄物産で88%。
- 伊藤忠が上場子会社ファミマを激安でTOBして買ったケースが、英ファンドから裁判で訴えられて、「それは安く買いすぎでしょ」と負けていた
- ジェコスのBPSは1600円位だからまぁまぁプレミアをつけても楽々そこは下回れる(このPBR1ラインは一定程度意識するのではないかと思う)
まぁまぁ具体的な株価想定(妄想)
シナリオ分けすると、
①単に30%のプレミアムがのる場合 900円→1170円
②4/中旬から怪しい感じで10%上がってから、30%のプレミアムがのる場合 900円→990円→1287円
③4/中旬から怪しい感じで10%上がってから、50%のプレミアムがのる場合 900円→990円→1485円(<BPS1632円)
という感じでしょうか。③だと、今から行って取れるなら、1ヶ月で+65%。結構オイシイですね。