- この会社はエムスリーが6割抑えてるから、外から狙われるリスクも低いですし,大儲けのガイダンスを出して短期的に釣り上げていくインセンティブ無いですよね。
- 逆に,そんなん出したら報酬改定とかでターゲットにされるリスクも出てくるでしょうし。
- 数年前に,非上場の訪問介護(ホスピス系)の会社で、全国に200カ所以上展開しているところの社長と話をしたことがあるのですが(私は不動産屋・賃貸人候補として,彼は入居者候補として。)、決算書類の開示受けたときに、取り扱いにはくれぐれも注意してほしいとしつこく釘を刺された事がありました。そこは営業利益率が40%位あって、外からあまり儲かっていると見られると、色々と不都合があると言うことでした。地元の議員とのコミュニケーションも非常に大事にしていると言う話でした。
- 保守すぎる理由はその辺にある気がしてます。
2025/7/14. パスワード外しました。(そもそもなんでつけたんだっけ…?)